天の诱ひ 死んだ人なんかゐないんだ。 どこかへ行けば、きつといいことはある。 夏になつたら、 それは花が咲いたらといふことだ、 高原を林深く行かう。 もう母もなく、おまへもなく。 つつじや石榴の花びらを踏んで。 ちようどついこの间、 落叶を踏んだやうにして。 林の奥には、 そこで世界がなくなるところがあるものだ。 そこまで歩かう。 それは麓《ふもと》をめぐつて 山をこえた向うかも知れない。 谁にも见えない。 仆はいろいろな笑い声や泣き声を もう一度思い出すだらう。 それからほんとうに叱られたことのなかつたことを。 仆はそのあと大きなまちがひをするだろう。 今までのまちがひがそのためにすつかり消える。 人は谁でもが いつもよい大人になるとは限らないのだ。 美しかつたすべてを花びらに埋めつくして、 雾に溶けて。 さようなら。