[00:00.00] 作词 : 稲垣千頴 [00:00.000]蛍の光 [00:01.500]詞:稲垣千頴 曲:スコットランド民謡 「オールド·ラング·サイン」 [00:10.000] [00:22.000] [00:27.060] [00:28.560]螢(ほたる)の光(ひかり)、窓(まど)の雪(ゆき)。 [00:42.000]書(ふみ)讀(よ)む月(つき)日(ひ)、重(かさ)ねつゝ。 [00:55.000]何時(いつ)しか年(とし)も、杉(すぎ)の戸(と)を、 [01:07.920]開(あ)けてぞ、今朝(けさ)は、别(わか)れ行(ゆ)く。 [01:22.050] [01:37.630]止(と)まるも行くも、限(かぎ)りとて、 [01:51.000]互(かたみ)に思(おも)ふ、千萬(ちよろづ)の、 [02:04.320]心(こゝろ)の端(はし)を、一言(ひとこと)に、 [02:17.190]幸(さき)くと許(ばか)り、歌 (うた) をなり。 [02:30.000] [02:33.000](歌白:卒業しきの歌いや [02:35.300]お店が閉まる時に流れてくるメロディーいやいや紅白歌合戦のラストソング。 [02:41.750]この歌に日本人が親しんでから、もうかれこれ130年になります。 [02:48.000]学校生徒が出来て、子供がみな通学することになり、 [02:54.000]音楽の授業、当時は唱歌の授業でいてましたが、それがスタートした明治十四年(1881年)、 [03:03.000]一番初めの音楽の教科書に掲載されていた歌こそが、この歌、蛍の光でした。 [03:11.000]今では二番までしか歌われていませんが、 [03:14.500]最初はなんと、四番まで歌詞がありました。) [03:20.000] [03:26.430]筑紫(つくし)の極(きわ)み、陸(みち)の奥(おく)、 [03:39.310]海山(うみやま)遠(とほ)く、隔(へだ)つとも、 [03:53.000](歌白:筑紫だは九州、陸の奥は東北「陸奥」のことです。) [03:58.840]その眞心(まごゝろ)は、隔(へだ)て無(な)く、 [04:11.990]壹(ひと)つに盡(つ)くせ、國(くに)の爲(ため)。 [04:25.540] [04:28.000] 千島(ちしま)の奥も 沖縄(おきなわ)も [04:42.000]八洲(やしま)の内(うち)の、護(まも)りなり。 [04:55.000]至(いた)らむ國に、勲(いさを)しく。 [05:08.000]努(つと)めよ我(わ)が背(せ)、恙(つゝが)無く。 [05:20.930]恙無く。 [05:31.000] [05:34.380](歌白:そうだったんです。 [05:36.000]つまり学校を卒業した後は、愛国精神をもって、皆で国を守ろう、そういう歌だったんですね。 [05:46.500]この歌が発表された後、日本は日清戦争、日露戦争に経って、 [05:55.500]日本の国土をどんどんど広げていきます。 [06:00.000]それにここで、四番は二番の「千島の奥も沖縄も」の歌詞が、 [06:09.000]「台湾のはても、樺太も」と変化していくのです。 [06:15.500]昭和二十年(1945年)太平洋戦争が唐突に終わりを告げます。 [06:26.000]その後、 [06:29.000]その歌詞は無くなり、 [06:33.490]今の二番までの歌詞になっていくのです。) [06:37.700] [06:40.050]開けてぞ、今朝は、别れ行く。 [06:53.170]止まるも行くも、限りとて、 [07:06.300]互に思ふ、千萬の、 [07:20.000]心の端を、一言に、 [07:32.740]幸くと許り、歌ふなり。 [07:47.170]undefined