白い牙(きば)むき出して 大波が碎け散る 哭(な)きつのる海风(うみかぜ)と 降りしきる雪 无邪气(むじゃき)なような 思いつめてるような かもめをおおぜい引(ひ)き连れて 埠头(はとば)で死ぬ气の女(やつ)がいた 俺(おれ)とあいつの 出会いを かもめの女房(にょうぼう)と人は呼ぶ 何があったか あいつも言わね こっちも讯(き)かね 心の伤(きず)も あああ 背中の伤も… それだけのはなしだ あの冬が嘘のよう 稳やかな春の海 远くにはサハリンが 霞(かす)んで见える 仕付(しつ)けの糸は あなた着るとき取って 仕立てた着物と置手纸(おきてがみ) 人の眼盗んで缝(ぬ)ってたか お伽噺(とぎばなし)の 恩返し かもめの女房(にょうぼう)と人は呼ぶ 何处(どこ)へいったか あいつも言わね こっちも知らね しあわせならば あああ 吐息(といき)をひとつ… それだけのはなしだ かもめの女房(にょうぼう)と人は呼ぶ 何があったか あいつも言わね こっちも讯(き)かね 心の伤(きず)も あああ 背中の伤も… それだけのはなしだ