作曲 : 上杉洋史 作词 : 秋元康 春(はる)のそよ风(かぜ)が どこからか吹(ふ)き 通(かよ)い惯(な)れた道(みち) 彩(いろど)りを着替(きが)える 喜(よろこ)びも悲(かな)しみも 过(す)ぎ去(さ)った季节(きせつ) 新(あたら)しい道(みち) 歩(ある)き始(はじ)める 桜(さくら)の花(はな)は 别(わか)れの栞(しおり) ひらひらと手(て)を振(ふ)つた 友(とも)の颜(かお)が浮(ふ)かぶ 桜(さくら)の花(はな)は 泪(なみだ)の栞(しおり) 大切(たいせつ)なこの瞬间(とき)を いつまでも忘(わす)れぬように… 空(そら)を见上(みあ)げれば その大(おお)きさに 果(は)てしなく続(つづ)く 道(みち)の长(なが)さを知(し)った 晴(は)れの日(ひ)も雨(あめ)の日(ひ)も 明日(あした)は来(き)るから 微笑(ほほえ)みながら 一歩(いっぼ)踏(ふ)み出(だ)す 桜(さくら)の花(はな)は 未来(みらい)の栞(しおり) いつか见(み)たその梦(ゆめ)を 思(おも)い出(だ)せるように… 桜(さくら)の花(はな)は 希望(きぼう)の栞(しおり) あきらめてしまうより このページ开(けあ)いてみよう 桜(さくら)の花(はな)は 心(こころ)の栞(しおり) 辉(かがや)いた青春(せいしゅん)の 木漏(こも)れ日(び)が眩(まぶ)しい 桜(さくら)の花(はな)は あの日(ひ)の栞(しおり) 人(ひと)はみんな満开(まんかい)に 咲(さ)いた梦(ゆめ) 忘(わす)れはしない