第五課 カメラと写真 プラスチック製のボディーにあらかじめフィルムが入っている簡単なカメラは フィルムの入れ替えができないところから使い捨てカメラと言われる 手軽さと画質のよさが歓迎されて売上げが急伸し 一九九0年には三五〇〇万個でフィルム出荷の一割を超えた 富士のほか、コニカ、日本コダック、三菱製紙、 松下電器もつくっているが シェアは富士が九割を占めるといわれる 人気の秘密は手軽さで、 フィルムの出し入れの手間もかからない。 海外旅行に十本まとめて持っていくとか ときには結構披露宴で出席者に配るといったような使い方も出てきた。 使い捨てを気にしない日本社会の一面もありそうだ。 会話(普通のカメラを買う) どんなかめらがよろしいでしょうか。 簡単なのがいいんですが。 子供でも使えるような。 それでしたら、この辺のはいかがですか。 (二、三台取り出して見せる。) (一つを取り上げて)これは……。 はい。シャッターを押すだけでいいんです。 あ、そうですか。 あの、部屋の中でも撮れますか。 はい、ここを押すと、フラッシュが出てきます。 で、ちょっと待っていただくと、 ここが赤くなりますから、 そうしたらシャッターを押してください。 赤くなってから押すんですね。 ええ、そうです フラッシュは、使わないときは 元の位置に戻しておいてください。 電池がなくなりますから。 ちょっとやってみていいですか。 はい、どうぞ。 ええと、フラッシュを出して、赤くなるまで待って…。 ええ。ファインダーをのぞいてみてください。 ああ、ここですね そして、フラッシュが赤くなったらシャッター押す、と。 そうです。 で、フラッシュを元の位置に戻して……。 フィルムはこのレバーで巻きます。 。動かなくなるところまでずっと巻いてください。 ああ、こうですね。 フィルムは、どうやって取り替えるんですか はい。ここが動かなくなったら、 もうフィルムがありませんから、 巻き戻して、それからふたを開けて取り出してください。 ああ、こうですね。 ええ。そして、新しいフィルムをこういう方向で入れるんです。 ああ、そうですか。 はい。 フィルムは普通のですね。 ええ、そうです。 で、もし何でしたら、 お店に持って行かれたら 新しいフィルムを入れてくれますから。 ああ、そうですか。それなら安心です。 (写真を撮る) 写真を一枚撮りましょう。 ありがとう。どの辺で撮りましょうか。 そうですね。 この辺でいいですか。 そこは顔が木の影になりますから、 もう少し左によってください。 このぐらいですか。 そう、結構です。はい、写しますよ。 ありがとうございました 今度は私が写しましょう。 じゃ、お願いします。 これを押すと、シャッターが下ります 押すだけですね。 ああ、フィルムを巻くのを忘れました。 レバーを引けば、巻けます。 便利なカメラですね。 私も一台買おうかな。 ええ、いいカメラですよ。 買うなら、この機種を勧めます。 じゃ、写しますから、笑ってください。 単語プラスチック 製 入れ替え 使い捨て 手軽さ 画質 歓迎 急伸 出荷 割 コニカ コダック 三菱製紙 松下電器 シェア 出し入れ 手間 まとめる(纏める) 出席者 気にする この辺 取り出す 取り上げる シャッター フラッシュ ファインダー のぞく(覗く) で レバー 取り替える 安心 影 寄る りる 機種 今の所 頭が上がらない 去る いとこ(従兄弟、従姉妹) のりちゃん 前日 口口 落ち着く 嫁 飛び出す かんざし パッ フラッシュをたく 床の間 向く 名 カメラマン 冷やかす 撮影 保証 ずみ 婿 汗 あわてる(慌てる) 大声 一巻の終わり 空回り なんと 詫び ぼそぼそ がっかり とうとう 節をつける ごめん 逃げ出す