従業員らが相次いで 胆管癌 を 発症 した大阪市の印刷会社について、厚生労働省は労災を防ぐための管理者を 配置 しないなど従業員の安全確保を怠っていた疑いが強まったとして、労働安全 衛生 法違反の疑いで捜索しています。捜索を受けているのは、大阪中央区の印刷会社「SANYOーCYP」で、午前9時すぎに大阪労働局の監督官らが入りました。この会社では、平成18年までの15年間にインクの 洗浄 作業などに携わり胆管癌を発症したとして、死亡した8人を含む20代から40代の従業員と元従業員の遺族ら合わせて17人が労災を申請し、先月このうち16人が労災を認められています。厚生労働省は、換気が不十分な作業場で、 洗浄剤 として使っていた「1,2ージクロロプロパン」という化学物質に高い 濃度 でさらされたことが発症の原因の可能性が極めて高いとしています。厚生労働省の調べによりますと、この会社では、労働安全衛生法で義務づけられている労災を防ぐための管理者や健康管理を行う 産業医 を配置していない時期があるなど従業員の安全確保を怠っていた疑いがあるということです。厚生労働省は社長らから話を聞いて容疑が固まれば会社などを書類 送検 する方針です。 关于大阪市的印刷公司的职员们相继患上胆管癌,厚生劳动省强烈怀疑公司对公司职员的人身安全不重视,没有设置专门的管理人员来预防工伤,并怀疑其违反劳动安全卫生法而展开调查。正在接受调查的是大阪中央区的“SANYO-CYP”印刷公司,上午9点过后大阪劳动局的监察官们就进入了公司进行调查。在这个公司里,截止至平成18年为止的15个年头里,从事墨水洗净工作并且患胆管癌的人中8人死亡,这8个人分别是20多岁到40多岁的现职员和原职员。死者的家属们和现在任患病的职员共计17人提出了工伤申请,上个月在17个人里有16个人获得了工伤认定。厚生劳动省认为,于换气不充分的工作场所,在作为洗涤剂使用的高浓度化学物质1,2-二氯丙烷的影响下导致患病的可能系极高。根据厚生劳动省的调查显示,此公司没有根据劳动安全卫生法的规定执行应有的义务,没有安排专门负责预防工伤的管理人员,同时也存在没有实行产业医疗所规定的例行健康管理的情况,有忽视职员人身安全的嫌疑。厚生劳动省对社长们进行询问,如果构成嫌疑,要对公司执行公司材料送检。