日本と 北朝鮮 の局長級による政府間 協議 は、今日2日目に入り、昨日日本側が 拉致 問題の早期解決に向けた具体的な取り組みを求めたのに対して、北朝鮮側がどのような回答を示すかや、4年ぶりに開催された協議を今後も継続することを確認できるかが 焦点 となります。日本と北朝鮮の局長級による政府間協議は、昨日 モンゴル の首都 ウランバートル で始まり、日本側からは外務省の杉山アジア大洋州局長が、北朝鮮側からはソン・イルホ日朝 国交 正常化担当大使が出席しています。昨日の協議は休憩を挟んで7時間近く行われ、協議のあと、杉山局長は記者団に対し「双方とも 真摯 な態度で臨んだ。雰囲気は、とげとげしいものではなかった。非常に率直で、真剣で、中身の濃い、多岐にわたる突っ込んだ話をした」と述べました。昨日の協議の詳しい内容は明らかになっていませんが、日本側は、拉致問題の早期解決に向けた具体的な取り組みを求めるとともに、核や ミサイル の問題なども取り上げたものとみられます。 今日,日本与北朝鲜政府间局长级磋商进入了第二天。昨日,日方要求北朝鲜方面为早日解决绑架问题采取具体措施。对此,北朝鲜方面将会如何答复,以及能否确保4年来首次磋商今后也能继续进行成为焦点。昨日,日本与朝鲜的局长级政府间磋商在蒙古国首都乌兰巴托开始举行。日本方面由亚洲大洋洲局局长杉山晋辅、北朝鲜方面则由日朝邦交正常化担当大使宋日昊出席。昨天的磋商加上中间休息进行了近7小时。磋商后,杉山局长向记者表述道,“双方都带着真诚的态度参加磋商,并未剑拔弩张。就内容的方方面面,坦率认真地进行了广泛深入的交流。”昨日磋商的具体内容目前尚未公布,但据分析,日方要求北朝鲜方面为早日解决绑架问题采取具体措施的同时,也提及了有关核武器与导弹等问题。